夜を往け akihabara p 【log 2004.12】



このページは、 夜を往け akihabara p の過去ログです。

タイトルページへ戻る
photo & note - 2004.12.4 :曇り


変わりゆくJR秋葉原駅

久しぶりに総武線のホームから昭和通り口に降りてみました。 エスカレータを降りてみたらやけにフロアが明るくなってます。あ、壁を取り払ったんだ。 見晴らしもかなり良くなってます。毎回、来る度に姿を変えていきますね。街に限らず、この駅も。

秋葉原04-1204-01
秋葉原04-1204-02  (撮影場所)

ちなみに眼下の工事現場は

こんな感じになってます。上はロケット本店側で、下は建設中のヨドバシ側。 ロケット側に何やら地下へ降りるエスカレータが見えますね。 あれはやっぱりつくばエクスプレスの出口なのかな。

秋葉原04-1204-03  (撮影場所)
秋葉原04-1204-04  (撮影場所)

秋葉原駅改良

12/19(日)よりこんな風になるそうです。 これはついに昭和通り口と電気街口が繋がるってことなんでしょうか。 地図が分かり難くていまいちピンと来ませんけど。

秋葉原04-1204-05  (撮影場所)

ヨドバシビル

着々と完成予想図に近づきつつあります。 でもどう見ても図に描いてあるようなサイズにならないような気がします。 幅が足りないんですよね。建物の横幅が。

秋葉原04-1204-06  (撮影場所)

秋葉原駅周辺の地図

建設中の通りを歩いていたらこんな地図を見つけました。
そうか!ビルの横に新しく道が出来るのか! ↑の悩みも一発解決です。 この地図によると現在工事中のロケット本店の横から新たにヨドバシの前を通る道が出来るそうな。 これならヨドバシの完成予想図も頷けると言うものです。

秋葉原04-1204-07  大きいのはこちら  (撮影場所)

よく見るとダイビルの脇とヨドバシ前にロータリーが出来るみたいですね。 ヨドバシビルが出来るから秋葉原駅が変わるんじゃなくて、 駅周辺の工事が進むから秋葉原駅が変わると考えた方が良さそうです。これは人の流れも変わるな。確実に。

秋葉原04-1204-08  (撮影場所)

ちなみにこれらの地図を見ていると、 後ろから外国の方々が現れてAkihabara、Akihabaraと呟きつつ指で台東区の秋葉原を指してました。 その後、意を決したように歩いて行ってしまったのですが、引き留めた方が良かったんでしょうか。

ロータリー建設予定地横の価格は

何やら「売地」の黄色い幟が立ってます。そういえば地図でも空欄になってましたね、ここ。 立て札によればこの場所は公開入札になるそうで、その参考価格はなんと「39億9000万円」!  確かに絶好の立地だと思うんですが……。

秋葉原04-1204-09
秋葉原04-1204-10  (撮影場所)

ラジオセンター火災現場跡で

暫定的?に店舗がオープンしてました。
シートが何となく生々しいですが、これなら完全復帰も近いのかな。

秋葉原04-1204-11  (撮影場所)

NISSIN PARTS SHOP 改装中

千石電商2号店の横にあるNISSIN PARTS SHOPが改装中になってました。 やけに店内が白く明るくなっちゃってますけど、 また中古OAを扱うとしたら少し明るすぎな気はしないでもないですけど。

秋葉原04-1204-12  (撮影場所)

トッププレイヤー跡地に

アダルト系のソフトショップが登場してました。最近、多いですね、この手の店って。 ちょっとだけ入ってみましたがどうやら輸入物を主に扱っているようです。

秋葉原04-1204-13  (撮影場所)

ゼロワン・コンピュータ、オープン

以前、 近日中にオープンすると書いた覚えがあるのですが、その店舗がようやく開店した模様。 こちらも少しだけ覗いて来ましたが、個人的には微妙な品揃えって感じでしたね。 まあ出来たばっかりですし、今後に期待したいところです。

秋葉原04-1204-14  (撮影場所)

Tokyo Times Tower

既に入居が始まっているようですね。あちこちから灯りが見えてますし……ってここはホテルか何かですか。 単に中の灯りが漏れているだけなのか自分は此処に居ると誇示しているのか、その辺はよく判りませんけど、 外から一目瞭然って状況は防犯上も余り良くない気がしますね。

秋葉原04-1204-15  (撮影場所)

今のAKIBA PLACE前

以前に比べ看板は減ってきましたが、今度は何だかバラエティに富んだ陳列になっちゃってます。

秋葉原04-1204-16  (撮影場所)


photo & note - 2004.12.11 :晴れてたはず


PSP前夜祭

ソニー+品薄+初期ロットという三拍子の揃った素晴らしい組み合わせで評判のPSPが明日、 というか今日発売になるわけです。恒例の秋葉原店頭はこんな感じになっておりました。 時間は12/11(土)のPM11:45〜55くらいです。

アソビット前の行列は

秋葉原駅の電気街口に届くくらいの勢いで伸び続けてます。
朝になったらどうなっちゃうんだろう、この行列は。

秋葉原04-1211-01  (撮影場所)

アソビット前から、

秋葉原04-1211-02  (撮影場所)

AKKYとナカウラの通りを抜け

秋葉原04-1211-03  (撮影場所)

ぐるりと一周、

秋葉原04-1211-04  (撮影場所)

ダイビルの前まで到達。こんなに長い行列は久々に見ましたよ。

ソフマップ前で

人が倒れてる! なんて思ったら単に寝てるだけでした。 良くもまあ堂々とひっくり返っているもんですよ。 深夜なのでもう少し慎ましく並んでもらいたいものです。

秋葉原04-1211-05  (撮影場所)

石丸ソフトワンは

閑散としてました。メッセサンオーも全く行列無し。
この両店舗は早売りをしないのかな。

秋葉原04-1211-06  (撮影場所)


memo - 2004.12.15


神田消防署のホームページ

昨日辺りからやけにドンキホーテ+秋葉原の組み合わせで検索サイトから飛んでくる人が多いと思ったら、 埼玉で大きな火事があったんですね。圧縮陳列→秋葉原みたいな連想をしたんでしょうか。

そんなわけで秋葉原の街を守る神田消防署のホームページです。 火の用心の意味を込めて紹介してみようかと。 管区は本署と2つの出張所で千代田区の幅広いエリアをカバーしているそうな。 結構、広い範囲なんですけど今年の11月末現在で火災が54件ってのは少ない方ではないのでしょうか。 ただ昨年は一年間で52件(うち放火(疑いも含む)は約3割)なので、 徐々に火災が増えているようではありますが。


photo & note - 2004.12.18 :晴れ


中央通りの銀杏並木

秋葉原の中央通りにある銀杏並木がようやく色づいてまいりました。
ようやくこの街にも秋が訪れたような気がします。既に冬、真っ只中ですけど。

秋葉原04-1218-01  (撮影場所)
秋葉原04-1218-02  (撮影場所)
秋葉原04-1218-03  (撮影場所)
秋葉原04-1218-04  (撮影場所)

さり気なく4枚目の写真のバックに米沢ラーメンが写ってますが、こちらは既に閉店してしまっているそうな。 やはりこの通りの人の往来を邪魔し続ける絵売りの呪いなんでしょうか。 フレッシュネスバーガーもdendenも無くなっちゃったし。そういや以前に火事があったのもこの通りでしたね。

参考リンク:
早朝のアキバで火事!中央通りで1店が全焼!! (2001.12.19) [Akiba2GO!]

秋葉原デパートに、とろろめしやおっ母がオープン

駅のデパート口から階段を降りたところに持ち帰り用の寿司を売っている店舗があったんですが、 その場所にとろろめしと手作り総菜を食べさせてくれる店が出来るようです。来週の月曜からオープンで、 今度の店はカウンターもあるみたい。

秋葉原04-1218-05
秋葉原04-1218-06  (撮影場所)

ラジオセンター火災跡

先月末に発生したラジオセンターの火災ですが、 今は元通りとまでは行かないまでも殆どの店舗が再開してました。 そろそろ空気も乾燥してくる季節ですから、火の扱いには注意したいものです。

参考リンク:
秋葉原ラジオセンターで火災発生 [Akiba2GO!]

秋葉原04-1218-07  (撮影場所)

オノデンパソコン別館・オープン

いつの間にかオノデンの新店舗がオープンしておりました。 ライフストアのようにデザイン家電を扱うと思ったら、普通にパソコン関連の店舗になるようです。 店内では今も改装作業を続けている状態ですが、現在は開店記念のセール中。

秋葉原04-1218-08  (撮影場所)

中古OA→防犯カメラ・工事

以前 にも紹介した千石電商2号店の横にある店ですが、NISSIN PARTS SHOPは既に閉店していた模様。 で、店舗を改装していたのは防犯対策機器を販売しているアルタクラッセでした。 急いでいたので店舗の中は見ていませんが、今度時間を作って見に行きたいと思ってます。

[公式サイト]: アルタクラッセ

秋葉原04-1218-09  (撮影場所)

中川屋うどんロボ格納庫

最近、店頭でうどんロボを見かけないと思ったら店舗内に格納されてました。

秋葉原04-1218-10  (撮影場所)


repo - 2004.12.21 :牛丼・サンボ


今日の昼食は「サンボ」で牛丼

仕事で必要な物資を買いに秋葉原まで来ています。やっぱり近いってのは良いことですな。 昼休みに直ぐ来られるし。そんなわけでクレバリー近辺の自作ショップで用事を済ませ、 一息ついたところで目に入る牛丼専門サンボの看板。お腹も空いているし久々に食べて行こうかと。 何年ぶりだったか忘れるくらい食べてませんね。

秋葉原04-1221-01  (撮影場所)

店内には飾りっ気の無いメニューが掲示され、客は淡々と牛丼を食べてます。
この独特の雰囲気は味わい深いと言うか面白いと言うか。

秋葉原04-1221-02

牛丼(並)400円+みそ汁50円也。
前も来たときも思ったけど、やっぱり量が半端じゃないくらい多いです。 並でこれでは大盛なんか頼んだらどんなのが来るんだろう。 で、丼自体はオーソドックスで牛肉と玉ねぎのシンプルな構成。 味は牛丼にしては薄味なので好みで醤油か七味を足すのが吉かと。 もう少し味を濃くしてくれても良いのですが、これはこれで美味しいので良しとしますか。


photo & note - 2004.12.25 :暗くて天気不明


今日はクリスマス

秋葉原04-1225-01  (撮影場所)

メリークリスマス。

今日はクリスマスです。UDXのイルミネーションもシンプルで綺麗です。
秋葉原でもなかなか凝ったことをするようになったものですねえ。

…なんて普通なら思ったんでしょうが、それ無理。だって今は早朝6時前だから。

イブの夜にどう考えても仕事が終わらないというか来週月曜の準備が全く済んでいないため徹夜での仕事に相成りまして、 今はその帰りなんです。くそ、寒さが身に染みると言うか切なくて泣けてきますよ。

(注記:これだけやっても年末は悲惨なスケジュールでした。トホホ)


JR秋葉原駅・開通

折角、秋葉原まで歩いて来たんだから写真でもと思ったのですが、疲れ果てていたので駅の写真だけになってしまいました。 こないだ 紹介したJR秋葉原駅の電気街口と昭和通り口が開通してたので、その写真でも。

あの図 がちょっと分かり難い気がしていたので簡単に説明すると、 電気街口と昭和通り口は直接貫通したわけではありません。 昭和通り口から入るとまずエスカレータで二階へ上がるわけですが、 同じように電気街口からもその二階に繋がるようになったわけです。 山手線と京浜東北線のホームを経由しなくても電気街口から総武線のホームに辿り着けるのは画期的です、 と言うかそれが普通のことなんでしょうけど便利になったと思います。

秋葉原04-1225-02
秋葉原04-1225-03
秋葉原04-1225-04
秋葉原04-1225-05

普段は人混みで写真も撮りづらい駅舎内ですが、今日は撮りやすいですね。 って書いていて段々腹が立ってきたので今日のところはこの辺で。


photo & note - 2004.12.30 :晴れ


ダイビル to UDX 空中回廊

冬コミ帰りに立ち寄った山手線のホームからの写真です。

秋葉原04-1230-01  (撮影場所)

何時の間にかダイビル前にガラス張りの回廊が出来てました。 駅のホームとほぼ同じ高さでJR電気街口の前からUDXまで伸びていくようです。 ただUDXとダイビルの間はまだ完成していない模様。この回廊、屋根は付かないんでしょうか。

秋葉原04-1230-02
秋葉原04-1230-03  (撮影場所)

入口はこんな感じ。ちょっと寂しげな雰囲気を醸し出してますね。

秋葉原04-1230-04  (撮影場所)

JR秋葉原駅・熱く萌えろ

ホームを降りてみるとそこは広告だらけ。ここは国際展示場駅か何かですか。 いくらコミケの日とは言え、こういうのはちょっとなあ。拡張して広くなった分、 今後の広告展開が心配されます。この駅、そんなにオタな人ばかりが利用しているわけじゃ無いんですけど。

秋葉原04-1230-05
秋葉原04-1230-06  (撮影場所)

電気街口前は

予想以上に混雑してます。ただ見るとコミケ帰りって感じの人はそれ程多くなく、 休みに入った一般客の方が多かったように見受けられました。

秋葉原04-1230-07  (撮影場所)

そろそろ年の瀬です

各所で来年の年賀を売る出店が始まりました。もう年末なんですね。

秋葉原04-1230-08  (撮影場所)

repo
牛丼・サンボ

photo & note
2004.12.4
2004.12.11
2004.12.18
2004.12.25
2004.12.30

memo
2004.12.15

log
2004.6
2004.7
2004.8
2004.9
2004.10
2004.11

other site
夜を往け
夜旅

info
webmaster 「・た」
800×600 以上推奨
リンクフリー
連絡先
tab@lares.dti.ne.jp

- Go through the night akihabara p -
(c) Tsutomu Tabei 2003-2018
since 2003.12.30