夜を往け akihabara p 【log 2012.10】



このページは、 夜を往け akihabara p の過去ログです。

タイトルページへ戻る
topics - 2012.10.4 :CEATEC JAPAN 2012を見て来ました


CEATEC JAPAN 2012を見て来ました

どうも今日は。平日に振り替えの休みが取れたのでいつも通り秋葉原に…じゃなくて、今日は幕張メッセで開催されている CEATEC JAPAN 2012 に行ってきました。元よりWPC EXPOとか大好きだったし、丁度よいタイミングで一般公開が始まったので、 これはチャンスと言うことで。

久しぶりにこういった展示会に来ましたが、やっぱり楽しいですね。 ここぞとばかりに並ぶ最新技術をイカす笑顔で楽しそうに説明する技術屋たち。なんていうかもうたまらんです。 これぞ最先端技術の展示会。いいぞ、もっとやれ。

そんなわけで目に付いた気になった驚いたブースについて少しだけ紹介してみます。 毎度のことながら余所と比べて圧倒的に視点がずれている気がしないでも無いですけど、こういう見方もあると思って戴ければと。


村田製作所ブース

もう言わずと知れた電子機器を小さなコンデンサから支える巨人、村田製作所のブースです。 まあ予想通りと言いますかブース内のステージでは自転車型ロボットのムラタセイサク君が大人気でしたが、 目に付いたのはコチラ。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-01
CEATEC_JAPAN_2012-1004-02

ワイヤレス電力伝送モジュール。何これ凄い。コイル不要ってどうしてそんなので電力伝送出来るんだろう。 このテーブルみたいなのに送電モジュールが取り付けられていて、 その上に置いた受電モジュール付きのノートやスマホが充電されるデモです。 コイルが要らないのでどんな材質形状厚さも使えるって何その汎用性の高さ。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-03

KOAブース

ここで目に付いたのはなんと言ってもマッスルスーツ。名前だけでもうハートのどこかに火が付きますよね。 近くを歩いてたらプシューッ、プシューッと音がするので見てみたらマッスルスーツのデモ。何だかよく分からないけど凄え。 ものが軽々持ち上げられてる。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-04
CEATEC_JAPAN_2012-1004-05

東京理科大の小林研究室と協創とのことで、プシューッと音が出るのは空気圧式の人工筋肉なんだそうな。 で今回のは息スイッチの機能試作機で、息によるエアフローでON/OFFをするとのこと。 スチームパンクのような音で何だかいちいち格好良いです。 このまま行けば未来の農家ではマッスルスーツを着た婆ちゃんがプシューッと音をさせながら白菜の刈り取りとかするのか。 未来は明るいな。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-06
CEATEC_JAPAN_2012-1004-07

KODENSHIブース

村田製作所の横で多彩な色を放っていたのはコーデンシという会社のブースです。 ここでは既に販売しているというLED BLOCKというデバイスを紹介していました。写真ではちょっと判りにくいのですが、 ブロックの上をとにかく色鮮やかな映像が流れていきます。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-08

いつもなら、へーきれいだな、で終わるところなんですけど、受付横の説明文を読んで一転。 ブロックを組み立てるとそれで配線作業も完了、作成した立体上にフルカラー(約210万色)で動画が表示可能、 何度でも組立/分解が可能、何それ魔法か。作るセンスが試されるデバイスですが、これは面白い。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-09
CEATEC_JAPAN_2012-1004-10

FOSTERブース

ここで目に付いたと言うか耳に残ったのが液晶テレビの前に置いてあるこのデバイス。 波面合成サウンドバーというサラウンドシステムで、この細長いスピーカだけでサラウンド再生することが可能になってます。 確かにこれだけでサラウンドに聞こえるから面白い。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-11
CEATEC_JAPAN_2012-1004-12
CEATEC_JAPAN_2012-1004-13

双葉電子工業ブース

ここで見かけたのはとにかく薄い有機EL液晶デバイス。なんか本当にペラっペラなんですが、 そのペラペラで薄い画面では色鮮やかな映像が流されています。液晶についてるモジュールも小さいんですが、 それでもこれだけのものが表示出来るようになってきたんですね。携帯やスマホの画面も鮮やかになるわけだ。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-14
CEATEC_JAPAN_2012-1004-15

TDKブース

ここではワイヤレス電力送電なんていうそもそも充電という概念すら覆す未来図を描いています。 今の電気自動車はプラグ式充電なのですが、近い将来には駐車しただけで充電し、その先では走行中に充電してしまうと言うもの。 もう充電って言葉すら要らないじゃん。概念すら吹き飛ばすTDKすげえ。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-16
CEATEC_JAPAN_2012-1004-17

その未来の充電方式とも言うべき走行中充電のデモがありました。まだオモチャの車ですが、 その走行中充電エリアを通過する度に充電を繰り返しているそうです。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-18

ケルヒャーブース

深夜のテレビショッピングでおなじみ、みんな大好きケルヒャーさんです。とにかく洗浄、洗浄、洗浄。 説明員の方が深夜のテレビばりに高水圧の洗浄機で網戸もガラス戸もぴかぴかに仕上げてました。 おおこれは楽しそう。自分も満面の笑みをしながらケルヒャーしたいです。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-19
CEATEC_JAPAN_2012-1004-20

そのガラス戸の中ではスチームクリーナーが展示されてます。こっちの方が有名なのかな。CMでも見かける気がします。 どうせなら、こっちのデモも見たかったな。あの笑いながら油汚れの飛び散ったキッチンをピカピカにするやつ。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-21

結構歩いたので途中でオリーブ牛冷やしそうめん食べてる

あちこち歩き回ったのでちょっと一休み。休憩と言えば飲食と言うことで飲食スペースに行ってみました。 どうやら地方のB級グルメみたいなものを取り扱っているようで、横手やきそばなんてメジャーなものもありました。 そんな中から選んだのはオリーブ牛冷やしそうめんで500円也。オリーブの香りがする素麺がサッパリしてて良いですね。 載っかってる讃岐牛も美味しいです。ごちそうさまでした。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-22

SHARPブース

昨今、マイナス方面でニュースが飛び交っているシャープですが、ここではそんなことを微塵も感じさせないブースになってました。 何より目に付いたのが真ん中にある温室みたいなところ。よく見るとガラスの表面に薄く太線みたいなのが入ってます。 何かと思って説明文を見てみたら、新発売のシースルー太陽電池を模して作られているんだとか。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-23
CEATEC_JAPAN_2012-1004-24

このシースルー太陽電池、建築用ガラスのように使えてしかも扱いやすいって、魔法か!  これでうまく立ち上がれば都会のガラス張りなビル群でも容易に充電できることになるわけか。 なんてすげえもの作ったんだシャープは。これだけの技術を持っていて何でこの会社は潰れかけているのか正直よくわからん。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-25
CEATEC_JAPAN_2012-1004-26

iRobotブース

もう掃除ロボットのルンバが発売されてから10周年になるんですね。発売当初は売れるわけないし直ぐに廃れる的な話を良く聞きましたけど、 今では至る所で見かけるようになったし、ヒット商品の宿命とも言うべき類似品も多数出てきました。 そんなiRobotのブースで目に付いたのはルンバじゃなくて、これ。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-27

地雷探査除去ロボットのArielです。このおどろおどろしいスタイルがなんて言うかもうたまらん。 磯に埋められている地雷がターゲットのようですね。カニをデザインして作られたとの話、……えっ?  どう見ても足の足りない蜘蛛にしか見えないんですが。足の位置からすればGに見えなくも無いな。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-28
CEATEC_JAPAN_2012-1004-29

エイム電子ブース

小さいブースがひしめき合うこの場所でふいに目に付いたのがコチラ。抜け防止機構付き電源ケーブルです。 まあ普通のデスクトップやサーバ等で使われている電源ケーブルなんですが、他と違うのはケーブルの上にあるこのスイッチ。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-30
CEATEC_JAPAN_2012-1004-31

これを押すとケーブルが抜けなくなります。試してみましたが確かに抜けない。しかもソケット側に仕組みは必要無いそうで、 ケーブルだけでロックが出来る仕組み。地味だけどこれは使える。DELLやHPは早く採用するべき一品。 これ一つでかなりのフィールドエンジニアが救われるのではなかろうか。

CEATEC_JAPAN_2012-1004-32


終わりに

とまあこんな感じでした。他にも色んなブースがありましたけど、面白かったのはこの辺でしょうかね。 今回はスマホばっかりとの話も聞いていましたけど、実際によく見かけたのは電池関連の展示でした。 特にシャープのは画期的でしたね。もうちょっと良く見ておくべきでした。

反対にスマホ関連は微妙と言うか何というか。ただスマホに連動しました、って言われてもなあ。 その必要性に疑問が残るものばかりだったように感じます。それに加えDoCoMoはまだしもauに至っては、 でかいブースの一番目立つところにある大画面でテレビCMを垂れ流す始末。auばかなの?  それに料金プランの展示なんて要らないって。

こんな感じですがマイナス印象を差し置いても十分楽しめる展示会でした。 これだけ面白いもの凄いものが未来には出来るのかと思うと楽しいですね。過去なんて振り返っている時間があるなら、 もっとこの先を見よう。それがいい。


photo & note - 2012.10.6 :夜


アパホテル秋葉原駅前は10/4にオープン

どうも今晩は。今日は仕事帰りに秋葉原入りしています。いつも通り昭和通りを北上して来たのですが、 そういやアパホテルがオープンしてましたっけ。と言うわけで見て来ました。確かにいつものアパのロゴが出てますね。 場所は昭和通り口の横断歩道を渡り、富士そばと幸楽苑の間にある路地を行った先にあります。 後で確認したら内装とか結構立派なのね。そりゃシングルで14,000円するわけだ。

[公式サイト]: アパホテル秋葉原駅前

秋葉原12-1006-01  (撮影場所)

ホテルの下には必ず飲食店があるわけですが、ここは御徒町にある豚っくの新店が入りました。 名前は十勝DINING&JAPANESE WINE buta-ckと言うそうです。長い名前だな。 御徒町が豚っくで、秋葉原はbuta-ckという扱いで良いのかな。週末の日曜までは30%オフでの営業とのことです。

秋葉原12-1006-02
秋葉原12-1006-03

今日の夕飯は十勝DINING&JAPANESE WINE buta-ckで最高級熟成蝦夷豚丼の並を

結局食べてきました。いつもならオープンしてから落ち着いた頃に行くんですが、店頭の写真を撮ってたらいきなりドアが開いて、 開店したばっかりですからどうぞ!とか言われてしまったので、つい。丁度、雨も降ってたし食べるところも決めて無かったから。 まあいいかってことで。

秋葉原12-1006-04  (撮影場所)

折角なのでお酒でも。角玉(かくたま)をロックで、520円也。角玉は初めて飲みましたけど、結構おいしいですね。 飲み口がさっぱりしていて後味もスッキリしてます。食前酒にちょうど良い感じでした。

秋葉原12-1006-05

ちびちび舐めるように飲んでるうちにお通しが来ました。夜だとお通しがあるみたいです。 長い名前を言われて良く聞き取れなかったんですが、要は紙でくるんで焼いた枝豆のチーズ焼きのようです。420円也。 熱くて食べにくいけど焼けたチーズが香ばしくて美味しかったですね。量はもっと欲しかったですが。

秋葉原12-1006-06

今日のメイン、最高級熟成蝦夷豚丼の並を塩で、1575円也。昼と夜で値段が違うのかな。並だとちょっと小ぶりの丼で来るのね。 ただその丼から豚肉があふれかえっていますけど。てっきりとろける柔らかさ、みたいな豚丼を想像してましたが、 歯応えのある炙り肉で美味しかったです。脂身も多いけどコッテリして無かったし。いい豚使ってるんだな。 ただ値段はやっぱり高めなので気軽には食べられない気もする。でもまた来よう。次はタレの大盛りで。ごちそうさまでした。

公園の横にメイドバーめいぷるが出来てる件

どうやら先月にオープンしていたようです。場所はラーメン屋威風の直ぐ裏手にある小さいビルの2F。 そういやここ、何やら改装工事みたいなことしてましたね。後で確認してみたら中野に本店のある店なんですね。 お酒の品揃えと美味しさが業界ナンバーワンだそうな。そう言われると一度は行ってみたくなるな。機会があれば。

秋葉原12-1006-07  (撮影場所)
秋葉原12-1006-08

ショップインバースの2号店がオープンしています

twitterでもちょっとだけ紹介した件なのですが、ショップインバースが秋葉原に2号店をオープンさせたようです。 場所は現店舗の斜め向かい側で隣には喫茶店のPLACEがあります。久しぶりにPC関連の店舗が増えたわけですが、 やっぱりそれは中古が中心の店ってのは仕方が無いことなんだろうな。

秋葉原12-1006-09  (撮影場所)
秋葉原12-1006-10

雨の中、客が誰も居ない店舗にて

今はもう夜も10時半を過ぎているわけですが、ETSの跡地で新たにオープンしたばかりのプライズゲーム専門店が開いてました。 こんなに人通りも居ないのに未だ開いているんだ、この店。どうも奥の方に店員が1人、留守番をしているみたいですが、 この場所で夜に1人ってのはちょっとした罰ゲームだよな。

秋葉原12-1006-11  (撮影場所)

TUCANO STOREだった場所が看板を換えて逸品道という店になってる件

末広町交差点の直ぐ近くにあったTUCANO STOREが看板を換えて逸品道という店に切り替わってました。 これまだ随分と和風と言うか変わった名前に変えたもんですね。店名を換えてもTUCANOを中心にしていることは変わりない様子。 ただ今までのようなブランド縛りが無いってことは、よりバラエティに富んだラインナップになるっとことなのかな。 開いてる時に立ち寄ってみますかね。

[公式サイト]: 逸品道

秋葉原12-1006-12  (撮影場所)
秋葉原12-1006-13


photo & note - 2012.10.13 :晴れ


アトレ秋葉原1はハロウィン仕様に

どうも今日は。ほぼ一ヶ月ぶりに昼の秋葉原に来ています。いつも通りデパート口、じゃなくてアトレ口から秋葉原入り。 その入口ですが、10月のイベントでもあるハロウィン仕様に仕上がっています。オレンジ一色じゃないところがなかなか良い感じ。 店内もあちこちでハロウィン仕様の限定品で散りばめられてました。秋ですね。

秋葉原12-1013-01  (撮影場所)
秋葉原12-1013-02

アトレ秋葉原1にマンハッタンデリがオープンしています

また一店、横文字の店がアトレに仲間入りしたようです。以前は和総菜の藤兵衛があった場所ですかね。 サラダを中心にしてデリやら弁当があるそうなんですが、この手の店はもう既にアトレに存在していたような……。 段々とデパ地下みたいな雰囲気に仕上がってきましたね、秋葉原のアトレ。

秋葉原12-1013-03  (撮影場所)
秋葉原12-1013-04

エスパスの新店舗がそろそろグランドオープンとのこと

ミツウロコビルの跡地もいよいよここまで仕上がってきたようですね。先月辺りから色々と搬入していましたが、 今日は色々と搬出していました。何をやっているんだか良く分からないのですが、壁一面に近日グランドオープンとあるので、 そろそろオープンも近いんだと思います。日拓のサイトにも駅のマークだけは出てたし。

秋葉原12-1013-05  (撮影場所)
秋葉原12-1013-06

日拓のサイト見たけど新しいレジャー文化を創造すると言われてもねえ。単なる賭博だしなあ。

パセラの新店舗ではカラフルな液晶看板が取り付けられてます

秋にオープンとのことでビルにはカラフルな液晶の縦看板が取り付けられていました。 これはそろそろ完成かと思って店頭に行ってみたら未だ全然終わっていないようで工事真っ盛りでした。あれ? しかも工事の車が路駐の車に遮られて警察が来る騒ぎに。これ本当に秋のうちに完成するんだろうか。

秋葉原12-1013-07  (撮影場所)
秋葉原12-1013-08  (撮影場所)

ベルサール秋葉原では地域キャラクター物産観光展、Moe1グランプリが開催

物産観光展だったのか、これ。後で写真を確認していて気づきました。 Moe1なんて名前だったからてっきりその手のイベントと思ってましたよ。よく分からん待ち行列も出来てたし。 正直言って物産観光展と知ってたら見て来たんだけどな。萌 Moe1とか言われ良く分からなかったのでスルーしちゃいましたよ。

秋葉原12-1013-09  (撮影場所)
秋葉原12-1013-10

Moe1の開催されている横では駅前屋台村が限定復活してます

何処か既視感があると思ったら駅前屋台村でしたね。なんとも懐かしいラインナップがベルサール秋葉原に集まってます。 一番手前にあるのはスターケバブでブルーシートを敷くなどの準備も万端。さすがにイベント慣れてるな。 新顔としてはインドカレーどっと混むも参戦してました。ナンをちゃんと釜で焼いてて本格的です。

秋葉原12-1013-11  (撮影場所)
秋葉原12-1013-12
秋葉原12-1013-13

以前に食べた黒い焼きそばは来てないみたいですね。その代わりと言ってはなんですが青い焼きそばが売ってました。 何このカラーゴム。茶そばの一種と思えば食欲も湧いて……こないな。いくら初音ミクカラーと言われましても困ります。 しかしコレが週末で一番話題となった一品とは。

秋葉原12-1013-14
秋葉原12-1013-15

もの凄く久しぶりにフランスドッグを食べてみました

あちこちウロウロして戻ってきた臨時屋台村ですが、小腹が空いたので何か食べようと思い立った結果、 奥の奥にあったフランスドッグにしてみました。あのフランスパンに穴を空けて中にソーセージを突っ込むやつね。 前回、いつ食べたのか本当にうろ覚えなんですが、学生の頃だったような気がしてます。

秋葉原12-1013-16  (撮影場所)
秋葉原12-1013-17

結局、いつ頃だったのか判らないまま頼んだのは定番のトマトケチャップではなくタルタルソースです。 マスタードソースとか気になるのもあったんですけど、最近はタルタルという言葉に弱くて、つい。

秋葉原12-1013-18

フランスドッグのタルタルソースで500円也。本当に久しぶりに食べたフランスドッグですが、やっぱりフランスパンってのは良いですねる 普通のホットドッグと違ってパンに存在感があっておいしいです。ソーセージもなかなか。 なんですがちょっとタルタルソースは合わなかったかな。このパンとソーセージに合う酸味では無かったような気がして。 他の味も食べたいのでまた会う機会にでも。ごちそうさまでした。

計測器ワールドの下にライブスペースが出来たという話

その名もTwinBox AKIHABARAと言うそうです。なんか段々とこういったライブとかイベントするためのスペースが増えてきたような気がしますけど、 これもまた街の流行りみたいものの一環なんでしょうかね。公式サイトを見るとグランドオープンは今月の25日とのこと。 併設されるカフェスペースっても気になります。

[公式サイト]: TwinBox AKIHABARA

秋葉原12-1013-19  (撮影場所)
秋葉原12-1013-20

芳林公園が改修工事されるとの話

以前より話を聞いてはいたんですが今日立ち寄って見たら全て工事用の防護壁で取り囲まれていました。 ああ本当に工事が始まったんですね。全面改修するほど老朽化してましたっけ、ここ。 確かに公園のトイレとかボロくなっていたような気がするけど、全面的に直す必要があるのかは正直よく判りません。

秋葉原12-1013-21  (撮影場所)
秋葉原12-1013-22

施設の平面図を見ると入口に門扉が付けられてます。公園に扉つけてどうするんだろう。 夜、ひっそりとした公園のベンチで一息、みたいなことも出来なくなっちゃうのかな。あとプールがあって驚いた。 そんな管理しにくいもの作ってどうすんだろ。鯉でも放流するんですかね。

秋葉原12-1013-23
秋葉原12-1013-24

そして取り壊される公衆トイレ。イメージ図を見たけど公園にはこんな人たちが来て欲しいっていう願望と、 実際に利用している人たちのギャップがかなりあるように感じますね。 そのせいか工事現場の近くで行き場のない難民が所在なさげにウロウロしてたのが印象深いです。 やっぱそういう人たちを排除したいんでしょうかね。

秋葉原12-1013-25

秋葉原の駅構内にてユニクロのヒートテック屋が出来てる

帰り際に見かけたんですが、駅構内のスペースにユニクロの店舗が登場していました。どうやら期間限定の店舗のようです。 売り物はにとにかくヒートテック一色。差し詰めヒートテック屋ですかね。あれだけ店舗があるにも関わらず、 こうやって売り時になればあちこちでセールを行うユニクロって商売上手なんだなと思いました。

秋葉原12-1013-26  (撮影場所)
秋葉原12-1013-27


photo & note - 2012.10.21 :夜


いつまで経っても売り尽くせないLAOXのmusic vox

どうも今晩は。今日は仕事帰りに秋葉原入りしています。先月にも取り上げた話なんですが、 もう既に10月も下旬に差し掛かっているはずなんですけどLAOXのmusic voxが閉店せずにオープンしてたりするようです。 売り尽くしで売り尽くせないから閉店セールの期間延長とは、なんて往生際の悪い店舗なんだろう。

秋葉原12-1021-01  (撮影場所)
秋葉原12-1021-02 

立つ鳥、跡を濁しまくり。引き際は大事だよね。

エスパスは今度の木曜にオープンするそうです

ああついにオープンしちゃうのね。店全体でケバケバしい照明が散りばめられていて、まあ確かにここは電気街だけどさ、 なんて思いつつ店を眺めてみました。しかしいちいち健全とか適度に楽しむとか鬱陶しいことこの上無い広告でうんざり気味。 本当に健全ならそんなこと主張しないっての。そもそも業界的に無理だろそれ。

秋葉原12-1021-03  (撮影場所)
秋葉原12-1021-04 

千代田海藻が先週月曜に取り壊されてしまいました

なんてことだ。もうあの達筆な看板にも会えなくなってしまったのね。月曜に話を聞いた時はショックでしたよ。 今はどうなっているんだろうと見に来てみたら、本当に何も無い更地になってました。壊すときは本当にあっという間なんですよね。 また一つ、過去から繋がる歴史が途絶えてしまった気がします。この喪失感はなんて説明したらいいんだろう。

秋葉原12-1021-05  (撮影場所)

そして墓標のように立つ住所標識。さようなら千代田海藻。

秋葉原12-1021-06

路地裏にあったコスメイト跡地に太もも式リフレの店?がオープンしてる件

業界初って言われても、太もも式リフレって何が何やらサッパリ判りませんけども。コレ何? コスメイトの店舗が統合されたタイミングで空きテナントになった場所に人が入るのを見かけたので行ってみたらそこにありました。 いつの間にやらFuriruと言う店がオープンしていたようです。しかし太もも式って何なんだろう。

秋葉原12-1021-07  (撮影場所)

後で公式サイトを見てみたけど、それでも何が何だかサッパリ判りませぬ。 ちなみに入口はこんな感じでオレンジ色の照明が付いてて笑った。 なんてハードルが高いんだろう。さすがにこれはちょっと無理。

秋葉原12-1021-08

今日の夕飯は油そば総本店でベジ油そばです

夕飯も食べずに歩き回っていたらさすがにお腹が空きました。今日は何にしようとウロウロした結果、 どんどんの系列店でもある油そば総本店に来てみました。汁無し系の中でも油そばは油ダレがべったりしててちょっと苦手だったりするんですが、 今日見つけたのは塩味の油そばで野菜たっぷりのベジタブル油そばです。

秋葉原12-1021-09  (撮影場所)
秋葉原12-1021-10

塩味って珍しいなと思って早速店内に。入口のところで券売機があるので、そこで食券を買います。 これは他の系列店と同じみたいですね。案内された席には卓上の調味料がこれでもかと置いてあります。 さすが油そば専門店。

秋葉原12-1021-11

ゆで時間が7分近くかかるとのことで、一緒に頼んでいたもやし飯が先に来ました。250円也。 モヤシに肉そぼろが混ぜてあるミニ丼で結構おいしく仕上がってます。

秋葉原12-1021-12

ベジ油そばの並盛りで780円也。見た目が野菜だらけでこれはちょっと失敗したかなと思ったんですが、 混ぜてみたら以外や以外、塩味がしっかりついてておいしいです。これならあの赤い油が苦手な人でも食べられますね。 油そばと言うよりは混ぜそばに近い仕上がりでした。野菜が多いので並盛で丁度良かったです。 これならまた食べてみたい。ごちそうさまでした。

偽メイド邪魔通りはコチラです。

その入口とも言うべき浜田電機の中の人が呟いたのが、メイド邪魔通り。しかしここには偽メイドしか居ないので、 当サイトでは「偽メイド邪魔通り」を提唱したいと思います。フィッシング通りでも良いかな。または釣り堀通り。 皆も釣られないように。

秋葉原12-1021-13  (撮影場所)

しかしどうしてこの道はこんな風にスラムみたいになっちゃったんでしょうね。 ビラ配りが大量に跋扈してると思えば、その周りにはチンピラみたいな連中が座り込んで居たりして。 いやもうホント何とかしないとダメな時期に来てますって。ドンキ前なんて目じゃないくらい酷い状況です。


photo & note - 2012.10.27 :晴れ


今日のおやつはドンクにてアキバにゃんことプレーンスコーン、アキバラテです

どうも今日は。今週は土日が休みなので昼過ぎに秋葉原入りしています。本当はもっと早くくるはずだったんですが、 総武線で派手に寝過ごして信濃町まで行ってしまいまして。丁度、駅に着いた時間が3時前と言うことでお茶にしてみました。 今日は秋葉原アトレ1の1Fにあるドンクに来ています。

秋葉原12-1027-01  (撮影場所)
秋葉原12-1027-02

テイクアウトで何回か買ったことがあるんですが、店内のイートインを利用するのは初めてな気がします。 そもそもこの店、イートインスペースがあることを知ってる人が少ないと思うし。それはさておき、 前から気になっていてアキバにゃんこ、プレーンスコーンを注文しました。飲み物はアキバラテ。お上りさんか。

秋葉原12-1027-03

アキバにゃんこが252円、プレーンスコーンが147円、アキバラテは320円也。今日のアキバにゃんこは黒目でした。 中はチョコクリームがちょっとだけ入ってます。まあ普通のチョコパンですね。 プレーンスコーンは見た目と違ってかなり軽くてサクサクな仕上がり。アキバラテはアーモンド、キャラメル、 バニラシロップ入りで見た目より甘いです。全部、見た目と違って面白かったです。ごちそうさまでした。

秋葉原12-1027-04

ちなみにイートインスペースのカウンター席はこちら。レジの横の奥にあります。 かなりのオシャレ感でハードルは高めですが、明らかに穴場スポットなので知る人ぞ知る的な感じはなかなか良いです。

交通博物館跡地のビルはこんな感じに

夜に見ると周りのクレーンが威圧的で要塞みたいな雰囲気でしたが、今はもうこんな感じで立派なビルになっちゃってます。 茶色のラインが特徴的な外観です。周りのクレーンも撤去されたようだから、大きいものは一段落して後は内装と言ったところなのかな。 テナントとか何か決まって居るんですかね。

秋葉原12-1027-05  (撮影場所)

昌平橋から見るとこんな感じ。思ったよりも厚みが無いビルなんですな。ここ。

秋葉原12-1027-06  (撮影場所)

パセラの新店舗にはハニートーストのカフェが出来る模様

石丸の跡地で今も工事が続いているパセラの新店舗ですが、その1Fにはどうやらハニートーストのカフェがオープンするようです。 今まで閉ざされていたシャッターが開いたら、中にあったのはHoney Toast Cafeの文字。 あんなボリュームのあるハニトーでカフェって一体どんな客を想定してるんだろ。

秋葉原12-1027-07  (撮影場所)
秋葉原12-1027-08

七代目けいすけの上にリフレ店があるのには気づきませんでした

時々食べに行く七代目けいすけの上にリフレ店がオープンしていたことに今更ながら気がつきました。 AMAZE AMUSEという店で今年の2月にもオープンしていたようです。結構、この界隈は歩いていたんですが、 気づかないもんだなあ。良くあるリフレ+お散歩がどうのって店ですが、この手の店舗って本当に増えた気がします。

秋葉原12-1027-09  (撮影場所)
秋葉原12-1027-10

観光案内とかもあるのか。どんな案内するのか一度聞いてみたいな。

写真を撮るべく車道を歩き回る方々

丁度、ベルサール秋葉原の横にナイト2000が来ていたそうなんですが、その様子が何とも酷い状況でした。 あそこはパーキングメーターを無くして左折専用にしたはずなんですが、見ての通り車道に人が出るわ出るわ。 写真を撮りたいのは判るけど、最低限のルールくらい守れよ。いい大人がなにやってんだ。

秋葉原12-1027-11  (撮影場所)
秋葉原12-1027-12

あと車のオーナーも目立つところに停めたかったと思いますけど、もうそこはパーキングメーターでも何でもない車道なんだからさ。 もうちょっと考えてもらいたいです。なんだかイヤなもの見ちゃったな。車を乗ってわかったけど、 秋葉原は総じて歩行者のマナーが悪いです。走っている前に飛び出してくるヤツは何なの?死にたいの? 死ぬなら余所いってくれよ。ほんと。

トリンピッグが休業しちゃってる件

松風からのリニューアルでトリンピッグというつけ麺屋になったわけなんですけど、今日見て見たらなんと休業のお知らせって。 リニューアル準備のために暫く休業ってなんだそりゃ。松風からリニューアルしたのがトリンピッグじゃないのかよ。 松風の時は何回か足を運んだけどこっちは試して無かっただけに何ともコメントできん。

秋葉原12-1027-13  (撮影場所)
秋葉原12-1027-14

外神田ビルの入口にきっちんあらも〜どの看板が付いてる

キャストの子と一緒に料理を作るというこれまた考えたの誰だよ的な店がオープンしたのは今月の半ばでして。 その名も、きっちんあらも〜ど、と言うんですがtwitterで呟いてからすっかり取り上げるのを忘れてしまって今に至ります。 ビルの入口に看板が取り付けられて気がつきました。しかしよく考えつくもんですね。感心。

[公式サイト]: きっちんあらも〜ど

秋葉原12-1027-15  (撮影場所)

そろそろ奴らの出番が近づいて参りました

秋葉原の中央通りと言えばイチョウ並木が有名なわけですが、イチョウは雌雄がある珍しい木であることはご存じかと思います。 で、秋になり雌の木のなるのは銀杏。葉よりも先に落ちてくるのは銀杏。とにかく臭いのは銀杏。と言うことで、 そろそろ奴らの出番がやって参りました。中央通りを歩く人は足下にご注意を。

秋葉原12-1027-16  (撮影場所)

これはComic ZINの辺り。まだ葉は仄かに色づいてる程度でしょうか。
この調子だと見頃はやっぱり来月の後半くらいからでしょうかね。

秋葉原12-1027-17

秋の日はつるべ落とし

時刻はそろそろ夕方の5時になるところなんですが、外はもうこんなに薄暗くなってきてきまして。 まだまだと思う反面、気温も肌寒くなってきたようにも感じます。ここ一週間くらいで一気に季候が秋めいてきましたね。 さっきも書きましたが、そろそろイチョウの葉の色が気になるシーズン到来と言ったところでしょうか。

秋葉原12-1027-18  (撮影場所)

ふと見上げるとそこにあるのは月。
満月じゃなかったのがちょっと惜しいくらいに良く見えてます。秋ですね。

秋葉原12-1027-19  (撮影場所)

ラジオ会館の工事は今のところこんな感じ

帰り際にアトレから眺めてみたら今はこんな感じになってました。まだビルの土台も出来ていないように見受けられます。 今はまだ基礎工事の準備段階と言ったところなんでしょうかね。隣にオープンしたエスパスのビルが非常にけばけばしいので、 ラジオ会館には早くビルを作り上げてもらいたいところです。

秋葉原12-1027-20  (撮影場所)

twitter
ta_i7

topics
CEATEC JAPAN 2012を見て来ました

repo
最高級熟成蝦夷豚丼の並塩・十勝DINING&JAPANESE WINE buta-ck
タルタルソース・フランスドッグ
ベジ油そば・油そば総本店
アキバにゃんこ、プレーンスコーン、アキバラテ・ドンク

photo & note
2012.10.6
2012.10.13
2012.10.21
2012.10.27

log
2004.6
2004.7
2004.8
2004.9
2004.10
2004.11
2004.12
2005.1
2005.2
2005.3
2005.4
2005.5
2005.6
2005.7
2005.8
2005.9
2005.10
2005.11
2005.12
2006.1
2006.2
2006.3
2006.4
2006.5
2006.6
2006.7
2006.8
2006.9
2006.10
2006.11
2006.12
2007.1
2007.2
2007.3
2007.4
2007.5
2007.6
2007.7
2007.8
2007.9
2007.10
2007.11
2007.12
2008.1
2008.2
2008.3
2008.4
2008.5
2008.6
2008.7
2008.8
2008.9
2008.10
2008.11
2008.12
2009.1
2009.2
2009.3
2009.4
2009.5
2009.6
2009.7
2009.8
2009.9
2009.10
2009.11
2009.12
2010.1
2010.2
2010.3
2010.4
2010.5
2010.6
2010.7
2010.8
2010.9
2010.10
2010.11
2010.12
2011.1
2011.2
2011.3
2011.4
2011.5
2011.6
2011.7
2011.8
2011.9
2011.10
2011.11
2011.12
2012.1
2012.2
2012.3
2012.4
2012.5
2012.6
2012.7
2012.8
2012.9

other site
夜を往け
夜旅

info
管理人 ・た
800×600 以上推奨
リンクフリー
連絡先
akihabarap@gmail.com

- Go through the night akihabara p -
(c) Tsutomu Tabei 2003-2018
since 2003.12.30