●
アトレ1改札の最終形はこちら
どうも今日は。先週に引き続き今週もいつも通りアトレ1改札から秋葉原入りするわけですが、
先週まで置いてあったチャージ専用機が撤去されてました。なんだこれ一時的だったんかい。
天井から配線とか工事してたのでそのまま行くかと思ってたんだけど、配線ごとキレイに無くなってました。
残されたのはセブン銀行ATMのみ。
(撮影場所)
まあATMの横に交通系ICチャージの案内が付いたので前よりはマシか。英語でUターンしろとの案内も付いたし。
でもこれを見てる時にも切符を持った外国人が引き返していたので、やっぱり不便なことに変わりは無さそう。
有人の窓口も無くなったし、いずれ改札横を突破する輩とか国内外に関わらず出てきそう。
●
まだ6月なのに炎天下な秋葉原にて
改めまして、今日は。毎度の事ながら土曜の昼過ぎに秋葉原へ来ています。今日は少し来るのが遅くなったんだけど、
外に出るのがイヤになるくらいの炎天下っぷりで来たそうそうに帰りたくなりました。まだ6月なのに何でこんなに暑いんだ。
ころすきか。本当、外を歩くのが命がけになってきたので水分とクールダウン、マジ大事。
(撮影場所)
●
オノデン裏にあるサイアム食堂の秋葉原店が6/30で閉店に
特に前触れもなかったんですが、今週月曜に公式アカウントでいきなり閉店を告知したのがサイアム食堂の秋葉原店になります。
場所はオノデン裏の横で以前は焼き鳥の鳥万があった場所ですね。オープンしたのが2022年の6月だから3年目か。
結構、客入りは良く見えたんだけどな。月曜の閉店日まで閉店セール中との話。
(撮影場所)
この場所だと再開発の影響かもと思うんだけど、周りの店舗とか上にある店舗に動きも無いし今回は関係ないのかな。
それにしても続報とか何も出てこないね。今どういう状況なんだろ。
●
あんまり暑いので千代田区のひと涼みスポットでクールダウン
とにかく暑くて仕方がないのでどこかで涼もうと思い立ったものの、
さっき昼飯を食べたばかりだし店に入って何か飲食するって感じでも無いからどうしたものかと。
そんな事を思いつつ万世橋の交差点に来た時、確か千代田区の万世場出張所で涼める場所を提供してたのを思い出しました。
ひと涼みスポットとか言うやつね。
(撮影場所)
来てみたけど特に幟も出ていないし案内と言えば入口に貼ってある水色の張り紙くらい。これじゃ知らなきゃ誰も気づかんだろ。
恐る恐る中に入ってみたけど、椅子は奥の方に何脚かある程度。窓口は閉まっていて中に警備員が一人いるだけでした。
ここで休憩して良いのかと思いつつテーブルにあった案内を見るとちゃんとひと涼みスポットで間違いは無い様子。
ようやく安心してクールダウン出来ます。冷房効いてて気持ちいいね。助かるわ。
ただここ、あくまでひと涼みの為に開放されているので長居をする場所でもないからその辺はご注意を。
もう少し存在をアピールしても良いと思うけどね。ちなみに秋葉原周辺だと書泉の隣りにある和泉橋出張所、
昌平小学校のまちかど図書館が利用出来るそうです。あくまでひと涼みだけだけど、
この酷暑の避難場所として覚えておいて損は無さそう。ただ何もないスペースなので過度に期待して行くところでは無いです。
参考リンク:
ひと涼みスポット(千代田区)
●
野郎ラーメンの隣りでビルの建て替えという話が出てきた件
遙か昔には萬里の本店があったり上の階にはあきばおーがあったりしたのが野郎ラーメン隣のここなんですが、
4Fにある犬カフェのマイクロティーカップカフェが7/31で閉店する事が公式アカウントで告知されました。
それで閉店の理由がビルの建て替えとの話。なにここ取り壊し決まったの。他にも店が結構あるんだけど。
[公式 X(twitter)]:
マイクロティーカップカフェ 秋葉原店
(撮影場所)
再開発となると周辺のビルはどこも結構な年季の入っているビルばかりなのでどのくらいまで影響していくのか気になるところ。
ちなみにビルの丁度裏手で遙か昔に三月兎のあった路地奥の民家ですが、現在入居しているトレカ秘密基地が8月下旬に移転する事を発表しています。
周辺も含めて今後の動向が気になるな。
[公式 X(twitter)]:
トレカ秘密基地 秋葉原店
(撮影場所)
ただ色々とデリケートな話になるので推測は程々に。公開されてる情報だけで判断していこう。
●
パレットタウンの引っ越した跡地が見事なまでの更地に
先月、取り壊しの始まったパレットタウンの引っ越した跡地なんですが、一ヶ月ちょいで見事な更地となりました。
ぽっかりと空いた区画を見ると何とも言えない気持ちになりますね。いつもならここからコインパーキングになりそうだけど、
ここは次の建築計画も出てたし直ぐに次の工事が始まるんじゃないかな。……始まるよね?
(撮影場所)
●
週明けにリニューアルオープンするエクセルシオールカフェが凄くキレイになってる
秋葉原に数あるカフェの中でも随一のデカさを誇る中央通りのエクセルシオールカフェがいよいよ週明けにリニューアルオープンとなります。
工事のカバーも外されたので中を見てみたら、なんか凄くキレイになってるぞこれ。薄暗かった店内がこんなに明るく仕上げてくるのか。
手前に見える椅子は外に置くやつかな。
(撮影場所)
陰キャの隠れ家みたいな雰囲気も結構好きだったんだけどな。客層変わりそう。
●
今日はサブウェイでイモ休憩です
と言うわけで今日はお昼を済ませてきてからの秋葉原入りなので色々と歩くとお腹も空きます。あととにかく暑いので水分補給もしたい。
それで落ち着いた場所で休憩もしたい、そんな盛り沢山の要望を叶えてくれる店と言えばサブウェイかな。
入口が垣根の奥にあったり看板が目立ちにくい事もあって今も穴場なんですよね。
いつもながらの注意事項としてキャッシュレス決済専門なので現金の人はご注意を。
(撮影場所)
コロコロポテトのMサイズ、360円也。今は期間限定のチリライム味が出ているので、それで。
こないだも食べたけどこの限定の味がなかなかおいしいんだよね。イモの甘みにチリの辛さが軽めに来て、
後からライムの酸味が追いかけてくる感じがなかなか良いバランスで出来ててこれはいい。このまま恒常入りしてくれても良いのよ。
バジルの亡き今、新味が来るだけでも有り難いし。シーズニングを塗すシンプルな調理なんだから、もう少しバリエーションを増やして欲しいよな。
あわよくばバジル復活させてくれ。いつも空いてて助かるけど潰れちゃうと困るので適度に利用していきたいと思います。
ごちそうさまでした。
●
CHABARAは来月に12周年の感謝祭が始まります
はいどうも、毎週、CHABARAを巡回している人です。別に電気街にある必然は無い店なんですが、
秋葉原歩きには欠かせない場所になっていたりします。そんなCHABARAも来月には12周年を迎えます。めでたい。
感謝祭が来週末から開催されるとのことで、今年のテーマは緑茶との事。静岡売り場の独壇場になりそう。
(撮影場所)
●
甘栗太郎は予定を早めて6/25を以て閉店に
ヨドバシの北側にあった甘栗太郎は7月初旬の予定で閉店の告知を出していましたが、
在庫が思っていた以上に捌けたようで6/25を以て閉店となりました。確かに閉店が報じられてから反響大きかったしな。
存在すら知らなかった人も居たし、ちゃんと宣伝し続けるのは継続の為に大事だなと思った次第。甘栗おいしかったよ。
(撮影場所)
|