●
アトレ1改札が更に変わるなんて思わないじゃないですか
どうも今日は。先週に引き続きアトレ1改札の話題からなんですけど、チャージ専用機が撤去され有人窓口が無くなって終わりだと思うじゃないですか。
それが今週来てみたら、これ。人の居た痕跡がオシャレなレンガ調の壁に埋められるとは。
あれでも駅員に問い合わせする為のインターホンとかこれから付くんだよね?
(撮影場所)
今日も見てたら3グループくらいUターンしてたのでもっとアピールした方が良さそう。
●
今日はとにかく暑い日でした
改めまして、今日は。毎度の事ながら土曜の昼過ぎに秋葉原へ来ています。
今日は曇りがちで時折陽射しがあるくらいなんだけど、物凄く暑くて本当にキツい。何この暑さ。普通に殺しに来てるだろ。
先月からクソ暑かったけど7月になって更に暑くなるの本当に勘弁して欲しい。途中、途中で休憩しないと命に関わる厳しさ。
(撮影場所)
●
駅前のヴィドフランスが改装の為に休業となってしまいました
電気街口の直ぐ前にあるヴィドフランスダイニングが何やら改装を行うとかで月内は改装工事に入ったそうです。
つまり落ちたパンの確認が出来なくなります。そんなあ。まあこないだ立ち寄った時に空調が半壊れみたいな状態だったし、
色々とガタが来ていたんだろうな。なおリニューアルオープンは8/1の予定だそうです。
(撮影場所)
●
秋葉原電波会館の買取店跡地にMARURUの新店舗が出来る様子
先週に来た時は陳列用の棚が見えたけど、今週来てみたら新たに看板が付きました。
求人情報にも出ていたMARURUの新店舗が秋葉原電波会館にオープンするようです。
ここ駅前で超絶立地が良いけどあんまり商売っ気のない店ばかりだったので、これで雰囲気が変わるかも。
ただ爆音でドラゴンボールの主題歌は勘弁な。
(撮影場所)
個人的にはラジデパみたいに電気店だけにして欲しかった場所ではあるけど。
●
駅前でまた一つ、ビルの取り壊し工事が進められています
人によっては石丸電気、仮設ラジ館、ボークス、ドラッグストアと色々な顔を見せていた駅前のビルがいよいよ取り壊しとなります。
足場や白壁が随分と高いところまで行ってしまったな。もう少しですっぽり包まれてしまいそう。
特徴的なビル上の看板ももうすぐ見納めか。ここも秋葉原にあるランドマークの一つだったよね。
(撮影場所)
(撮影場所)
●
オノデン裏の買取商店 幸智跡地は2店舗体制になりました
以前、オノデン裏にあった買取商店 幸智の跡地ですが、先月には左半分は期間限定で東京MTG秋葉原のサテライト店としてオープンしています。
それで右半分も何やら準備してるようでしたが、どうやらオープンに漕ぎ着けたようです。アニメグッズとかの店かな。
あれ店頭にキャラGマートの看板があるけど関連店舗ですかね。
(撮影場所)
●
オノデン裏のサイアム食堂秋葉原店は先月末で閉店して今は片付け中
こちらもオノデン裏手側の話ですが、タイ料理のサイアム食堂秋葉原店は先月末を以て閉店となりました。
まだ看板などはそのままですが、店内は大分片付けが進んでいる様子。それでビルの外には管理物件の案内が出ている訳だけど、
これはテナント募集中なのか再開発までそのまま保留するつもりなのかどっちなんだろ。
(撮影場所)
●
またしても背の低くなった旧万世本店跡地の解体工事もそろそろ大詰めになりそう
と言うわけでますます背が低くなってしまった旧万世本店の跡地なんですが、今月も月間工程表が掲示されていたので見て来ました。
今週までで3Fの解体工事が終わるようで、来週からいよいよ1Fと2Fの解体工事が行われるそうです。
上に行くほど高くなると言う割に2Fのハードルが高すぎたステーキハウス跡地ね。淋しい。
(撮影場所)
そろそろ肉ビルの話も伝えていかないと忘れられてしまいそう。まとめ作っといて良かった。
●
須田町のあたりや食堂の引っ越した跡地もテナントが決まったようで
改装工事を経てすっかりオシャレに仕上がったあたりや食堂の引っ越した跡地なんですが、
どうやらテナントが決まったようで看板が出てました。
それでゴトウヤって何だろと思って後で確認したら京橋にある創業60年の不動産屋で初の支店がこの秋葉原店だそうです。
傍目で全く不動産屋に見えないけど良いのかこれ。
[公式サイト]:
五島屋商事
(撮影場所)
●
千代田区のひと涼みスポット、和泉橋出張所にも行ってみる
今日は先週以上にクッソ暑くてどうにも堪らないので千代田区のひと涼みスポットに行ってみました。
今週は書泉の隣りにある和泉橋出張所の方ね。それで入ってみたものの、ここは椅子も無ければ何もない空間で、
奥には警備員が居たりして全然ひと涼みって雰囲気じゃ無かったです。ここは正直当てにしない方が良さそう。
(撮影場所)
昭和通り側なら階段に降りて日比谷線の改札前辺りで涼んでた方が良さそう。トイレもあるし。
●
暑くて限界に達しそうだったのでマックでイモ休憩
そんなわけで少し当てにしていたひと涼みスポットが微妙だったので急ぎ休めそうで塩分も補給しなければと思い立ち、
やってきたのはマクドナルドです。軽めのお昼を食べていただけなので胃袋にも余裕があるし、
これなら塩分補給という名目でイモも行けると判断。それにしてもラージサイズのポテトなんて久しぶりだな。
(撮影場所)
マックフライポテトのLサイズで430円也。今こんなに高いんだな、Lサイズ。でも塩分補給でもあるし、仕方無いね。
飲み物も勿論買ったけど写真撮るの忘れたのでイモの紹介だけにしときます。まあいつも限定メニューが出ては夕飯で利用してたりするので、
取り立てて何か言うつもりもないけどマックのイモは安定してうまいな。シューストリング型の最高峰の一つ。
折角のLサイズだし、ケチャップ付けとけば良かったな。イモ食べて水分補給してクールダウンして何とか回復しました。
ごちそうさまでした。
●
アキバトリム2Fのポータルカフェ跡地に喫茶トリコロールがオープンしました
ポータルカフェが5月に閉店してから改装中となっていたアキバトリムの2Fに喫茶トリコロールがオープンしています。
この場所にカフェが存続してくれるの本当に有り難い。下のスタバいつも混んでるし落ち着いた雰囲気のカフェなんて秋葉原に幾つあってもいいし。
カウンター席も増えたようだし落ち着いた頃に行ってみるかな。
(撮影場所)
●
末広町のゴル麺が6月に閉店したとの話
LINEで閉店案内が流れていたという末広町のゴル麺なんですが、結局、店頭に何も告知が出ないまま閉店してしまいました。
今は片付けの真っ最中かなこれ。秋葉原界隈には家系の人気店が多数あるので競争は厳しかったと思うけど
それでもここが良かったと言う人も見かけたし残念だな。黄金つけ麺、うまかったよね。
(撮影場所)
|